ヴェルサイユファーム 岩崎美由紀代表インタビュー(後編)
牧場インタビュー ヴェルサイユファーム(後編)
競馬を支えるホースマンたち、このコーナーではサラブレッドの生産牧場に生産にまつわる話を深堀りしていきます。記念すべき第一回目として先日の日本ダービーに出走したビーアストニッシドの生産牧場であります、ヴェルサイユファーム岩崎代表にUMAUMA代表の澤がインタビューさせていただきました!
岩崎美由紀代表のプロフィール
出身地:兵庫県
経歴:女優・元宝塚歌劇団花組トップ娘役
主な生産馬:ビーアストニッシド、ミスパンテール、ライジングリーズン
出身地:兵庫県
経歴:女優・元宝塚歌劇団花組トップ娘役
主な生産馬:ビーアストニッシド、ミスパンテール、ライジングリーズン
■後編インタビュー内容■
● ビーアストニッシド
・ 母マオリオへの想いが通じた奇跡
・ 競走馬になれない危機を乗り越えて
・ ビー君の強さ
・ 活躍する馬の存在の大きさ
● 今年注目の種牡馬について
・ ハービンジャー
・ ミスチヴィアスアレックス
・ シニスターミニスター・ダノンプレミアム
ビーアストニッシド
澤 それではビーアストニッシドにまつわるお話しを伺えますでしょうか?
岩崎 はい、何でも聞いてください(笑)
母マオリオへの想いが通じた奇跡
澤 まずお母さんのマオリオですが、どういった馬なんでしょうか?岩崎 お母さんのマオリオは競走馬にはなれなかったんです。なので本当は売ろうと思ったのですが、先代の小川が常に言っていた5代血統が大事なんだという言葉が心に残っていて、それに牧場の生産馬で活躍したライジングリーズン、ゴライアスの血統でもあったので絶対この子供が走ると思ったし、牧場に残したいと思ったので繁殖牝馬として残すことにしました。
澤 そういった経緯があったんですね、ところでなぜアメリカンペイトリオットを配合したん ですか?
岩崎 正直に言うと直感です(笑)当時アメリカンペイトリオットが新種牡馬でダーレーさんに入ってきてて、種馬を見た時に新種牡馬だからつけたいというのもありましたし、直感的にマオリオに合うんじゃないかと思ったんです(笑)
競走馬になれない危機を乗り越えて
澤 凄いですね!運命的な何かを感じたということですかね(笑)そして生まれたビーアストニッシドですが、どういった馬だったんでしょうか?岩崎 正直、牧場では大人しいし、全く目立つ子ではありませんでした(笑)1歳になって購入の話も来ていたのですが、色々ありまして、売れずに12月まで牧場で放牧していたんです。 さすがにこのままでは競走馬になれないのではまずいと思い、年明けには育成場の方へ移動しました。その後2歳の2月になって、今のオーナーがこちらの条件に応じて気持ち良く購入していただいたんです。やっと競走馬になれると思うと凄く嬉しかったですね。牝馬だと繁殖牝馬にすればいいんですが、牡馬なので絶対に競走馬になってほしかったです。
ビー君の強さ
澤 そういった経緯があったんですね、そんな中デビューした後は結構レースにも出走しており、本当にタフな馬だと思うんですが。岩崎 そうですよね、ビー君はパドックでは凄く気が悪いんで、体力も消耗していると思うんですが(笑)それでも必ず掲示板とかには来るんですよね。見てると思うのが、多分ビー君は走るのが好きなんじゃないかな?と思うんです。競走が好き、あくまで私が感じることなんですが(笑)それに合わせて彼の体力、心臓の強さというのはアメリカンペイトリオットと マオリオが持つものを引き継いでいるんじゃないかと。毎回、足元どうですか?と聞くんですが、全然大丈夫ですということで本当にタフな馬だと。12月まで放牧したのが良かったんじゃないかと今では思いますね(笑)
活躍する馬の存在の大きさ
澤 ビー君の存在というのは代表にとっても大きいものなんですね。岩崎 正直、この仕事をやっていると色んな嫌なことや辛いことがあります。でもビー君のおかげで全部忘れちゃいます(笑)自分の馬に対する思いが届いたんだ、馬たちが自分の気持ちに応えてくれたんだと思うとまた頑張ろうと思いますよね。また必ずこういった馬がヴェルサイユファームから出てくると思います。そう信じてまた頑張ります!
ビクトリーローズ21(シルバーステート牡)
詳細情報はこちらへ!
今年注目の種牡馬について
澤 それでは次に最近、多くの種牡馬が日本で導入されておりますが、今年、代表が注目されている新種牡馬、現役の種牡馬について教えていただけますでしょうか?
岩崎 なかなか難しいことですが、分かりました。
ハービンジャー
澤 まずは現役で活躍している馬も含めて期待されている種牡馬はいますでしょうか?岩崎 そうですね、すでに多くの馬が成績を残しているのですが、ハービンジャーには期待しています。特に日高の牧場では種付け数は少ないと思うのですが、ポテンシャルが高いと思うのでまだまだ活躍すると思います。
ミスチヴィアスアレックス
澤 なるほど、ハービンジャーですか!確かに今年の3歳はよく活躍してましたからね。新種牡馬ではいかがですか?岩崎 周りの関係者のお話しも参考にさせていただく中で、今年から導入されたミスチヴィアスアレックスは凄く良いのではと思っております。見映えのする馬で、関係者の皆さんの評判も高く、とても楽しみにしています。
シニスターミニスター・ダノンプレミアム
澤 確かに展示会で見学した際も非常に柔らかさもあって良い馬でした。大種牡馬イントゥミスチーフ産駒ですから期待ですね。その他に注目されている種牡馬はいますでしょうか?岩崎 ダートではシニスターミニスターは凄く活躍著しいこともあり、来年も種付け料が上がりそうですし、今年はジョウノカーラというディラントーマス産駒の血統の良い牝馬に付けてみました。芝系ではダノンプレミアムは非常に面白い存在になるのではと凄く楽しみです。
ビーアストニッシド(スプリングS)
競走馬販売サイトUMAUMAはこちらへ!
https://umauma-shop.com/